昨年度の全国の中高生の英語力を測定した「英語教育実施状況調査」の結果が公表されました。 2023/06/22 5月末に、昨年度の全国の中高生の英語力を測定した「英語教育実施状況調査」の結果が公表されました。政府は中学卒業までに3級、高校卒業までに準2級に相当する英語力をつけることを求めています。政…
英検などのスピーキング・テストに強くなるには?② 2023/05/02 英検や、都立高校のスピーキング・テストのようなテストに対処できるようになるにはどんな力をつける必要があるのでしょうか?①アカデミーの授業では、毎時間、先生から発せられる、新たな文法事項を含む…
英検などのスピーキング・テストに強くなるには?① 2023/04/25 英検の2次試験及び都立高校入試の英語スピーキング・テストは、ともに①音読のセクション②1コマ(3級)、2コマ(準2級)、3コマ(2級)、4コマ(都立英語入試)の絵を説明するセクション、③自分の…
みなさまこんにちは、川口イングリッシュアカデミーです。 2023/03/07 みなさまこんにちは、川口イングリッシュアカデミーです。インスタグラムを開設しました! 私たちは、小学生から学ぶ、英会話も読み書きもしっかり身に付く川口市のスクールです。 当校に関する情報や、…
英語が聞き取れる耳を作るには?その① 2023/02/07 英語のリスニング力を身につけるには、大きく分けて①英語の音そのものを言わば物理的に聞き取れるようにすること②英語が聴こえてくるままに日本語に直すことなく理解できる力を養うことの2つの能力を身…
あなたの英語力の弱点を改善するには? 2022/10/06 前回は、バランスの良い英語力を養う大切さについてお話しし、そのために英語の得意でない分野を知ろうと話しましたね。 自分の弱点分野が見つかったら、その分野の改善を図りましょう。 今回は、弱点…
バランスの良い英語力を築く大切さとは?あなたの得意分野、不得意分野は何ですか? 2022/09/19 「英語で得意なことは何ですか?」と尋ねられたら、生徒の皆さんからは「リスニングがわかって楽しいしい」とか、「僕は文法が得意だな」、或いは「単語を沢山知ってるよ」などのような答えが返ってく…
基礎事項の徹底的な反復に加え、アカデミーの発展的学習が将来への道をひらく! 2022/09/05 「言語学習では、repetition(反復)が勿論不可欠ですよね?」とは、かつての私の留学先の、St.Michael’scollege英語研究所所長のO’Neil先生が授業の折々に口にされていた言葉です。 アカデミーでは、…
英検ライティング必勝法 ―― ライティングを得点源に! 2022/07/17 英検の1次試験では数年前から、筆記テストとリスニングテストに加え、4・5級以外の全ての級で筆記テストの一部として「ライティング」が課されるようになりました。アカデミーでは、ライティングを…
昨年度、文科省、中高生の英語力向上の目標の達成は? 2022/06/29 文科省、中高生の英語力向上の目標の達成は?全国の公立中学高校を対象に文科省が行った英語教育の状況調査の結果が、5月18日に公表されました。文科省は令和3年度に中3生徒の50%以上が英検3級…