有限会社川口イングリッシュアカデミー
お問い合わせはこちら

複雑な文法をスッキリ整理 その2 疑問文で3単元のsが消えるのは何故?

複雑な文法をスッキリ整理 その2 疑問文で3単元のsが消えるのは何故?

2021/01/17

ホームページ用 4

be動詞の学習を一通り終えると学習するのが、Jane plays tennis.のような、主語が3人称の時に、一般動詞sがつく文です。

 

この文を疑問文にするとDoes Jane play tennis?のように、元の文のplayssが取れますよね。

 

一般に英語の先生はおそらく「文頭にdoesがくると必ず動詞のsは取れますよ。忘れずに!」のように説明してくれるでしょうが、doesが来るとs

 

が取れる理由は説明してくれないと思います。

 

今回は、その理由を説明しますが、この話はめったに聞くことはないと思いますので、良く注意してお聞きください。

 

 

次の文は中2までに学習する、一般動詞を含む重要文を疑問文にしたものです。

 

Does Jane play tennis? (ジェインはテニスをしますか?)

Can Jane play tennis?(ジェインはテニスができますか?) 

Will Jane play tennis?(ジェインはテニスをする予定ですか?) 

Did Jane play tennis? (ジェインはテニスをしましたか?)

 Must Jane play tennis?(ジェインはテニスをしなければいけない?)

 

 

上記のそれぞれの文の文頭には、さまざまな語が来ている一方で動詞は全て‘play’となっていますね。

 

ここでのplayは、「動詞の原形」と呼ばれ、動詞の基本形となっています。

 

文頭に来ているdoes, can,will, did, mustは、実は英語では全て同じ品詞に属し、どれも助動詞と呼ばれています。

 

英語には、助動詞とともに用いられる動詞は、「原形」の形にしなければいけない、というルールがあり、Doesは(doもそうですが)助動詞であ

 

るために、playsのsがとれたのです。

 

「助動詞とともに使われる動詞は原形の形(sなどのつかない形)を取る」というルールは今後、ここそこで登場します。

 

覚えておくと役に立ちますよ!

 

川口イングリッシュアカデミー

地域No.1 教室

川口市青木地区、西川口、南鳩ヶ谷より、多くの生徒の皆さんが英語学習に取り組んでいます

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
川口イングリッシュアカデミー
http://www.english-academy.co.jp/
住所:埼玉県川口市青木5-18-48
フリーダイヤル:0120-255-780
TEL:048-255-6705(代)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

----------------------------------------------------------------------
川口イングリッシュアカデミー
〒332-0031
埼玉県川口市青木 5-18-48 
フリーダイヤル : 0120-255-780
固定電話:048-255-6705


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。