2020年第1回 英検合格者 2~3級の2次試験の合格率は100パーセント! 2020/09/05 今回も、2~3級の2次試験の合格率は100パーセントでした。おめでとう! 2級高1大橋T高3依田Y中川M一般奥山Y 準2級中3佐久間Y 3級中1菅K李T中3岡村Y 4級中1北原K鈴木N 5級小5岡村S李T 川口イングリッシ…
アカデミーででは、英検の単語をこんなふうに覚えます! 2020/09/04 中1クラスの英検学習では 高学年クラスの5年クラスから学習を開始した中1(火・木)クラスでは、毎回の90分の授業時間のうち15~20分を使い、英検3級の筆記やリスニングの過去問題に取り組んでいます…
センター試験が「共通テスト」に! 内容はどう変わる? 2020/07/05 大学入試の「センター試験」は今年度から「共通テスト」に代わります。これにはセンター同様多くの私大が参加するものと思われます。 「共通テスト」で、英語のテストは大きく変わります。 <共通テス…
英語が得意科目に、埼玉大学に合格! 2020/06/27 高3クラスO.T君 1)苦手だった英語を克服! 私は中学生のころからずっと英語が苦手でした。 ですが、高校2年生の夏が終わるころから進学について考え始め、一番できなかった英語から勉強を始めること…
2019年度 英検合格 おめでとう! 2020/04/22 2019年度第1回第2回第3回英検合格 2019年度までに、小6Bクラスの14名全員が5級に合格、4級に10名合格、3級に2名合格。 中2クラスでは12名中10名が3級に合格、 中3クラスの7名は本年度までに全員が準2…
英語が話せるようになるための、次のステップとは? 2020/02/26 皆さんと一緒に歩いている人のバッグが重そうで、持ってあげたい時に、何と言ってあげますか? “Yourbaglooksheavy.Letmecarryitforyou.”と言えばいいでしょう。 ですが、持ってあげようと思ったらその言…
小5クラスは、フォニックス検定上級を実施し、フォニックス学習が終了です! 2020/02/12 上級では、2文字で一つの音を出すものを8つ、無声音のth有声音のth,chshwhphngckを学び、さらに語尾にeが加わることで母音の読み方が変わる(例kit⇒kite)マジックeを学習します。 ここまでくれば、…
英検を受験するタイミングはいつがいい? 2020/01/20 明けましておめでとうございます。生徒の皆さん、保護者の方々、本年もよろしくお願いいたします。 英検受験を思い立つタイミングは、人によりさまざまです。 合格への十分な学力がつき、合格できるとい…
今年のノーベル経済学賞と英語の学習にどんな関係が? 2019/12/06 今年のノーベル経済学賞は、発達経済学と言われる分野で。理論的手法でなく実証的な手法により、行った3人の経済学者に贈られました。 3人は、例えば、開発途上国で学校に通う生徒を増やすためにはどん…